
病院でこんな経験をしませんでしたか?
30分以上待ったのに3分で終わり
リハビリに通ってるが良くならない
整形では痛み止めとシップだけ
骨が変形していると言われ諦めている
痛みの原因の説明があいまい
手術を勧められ迷っている
「病院に通っているがなかなか改善しない」
弘明寺・上大岡石渡治療院では腰の痛み(椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・すべり症・ぎっくり腰・坐骨神経痛)や肩こりやそれに伴う頭痛、手足のシビレ、変形性膝関節症・膝痛の方など何か月も整形外科に通われても良くならない方々がたくさん来院されています。
「腰痛・肩こり・膝痛の方などが来院中です」
「個人の感想であり、成果を保証するものではありません」
仕事でトラックを運転している中で、お尻とももの裏にシビレと痛みが出ていて、整形外科やその他の治療院に行っても症状が改善しませんでした。そんな時、HPで石渡治療院を見つけ治療を5回受けた段階で症状が改善され、日常の仕事や生活がスムーズに過ごせるようになりました。今後も治療を受けてよりよい生活を送って送っていきたいと思います。
石渡治療院は京浜急行「上大岡駅」隣駅の「弘明寺駅」から徒歩1分にある整体院です。当院は整形外科では改善しなかった方の為の整体院です。病院とは違い、あなたのお話をじっくりお聞きしてから、病院とは違ったアプローチで安心安全な施術を心掛けています。
「個人の感想であり、成果を保証するものではありません」
仕事と趣味のスポーツでこれといった原因が分からないまま様々な対処療法でごまかしてきましたが、石渡先生に根本的な痛みの原因究明に時間をかけて診察していただき、的確な治療で劇的に痛みが無くなった事に驚きました。アクティベータは痛みもなく、体への負担もないので「これだけ?」という印象でしたが、効果はとても大きくスポーツでのパフォーマンスも向上しました。これからも定期的にメンテナンスに通いたいと思います。
はじめまして「上大岡石渡治療院」の石渡義比呂と申します。
私は子供の頃から身体を動かすことが大好きで、小学生から社会人になるまでサッカーを続けました。そして、将来は子供達に身体を動かすことの楽しさを知ってもらうため、大学の体育学部に進み、その後は高校の保健体育の教員として働いていました。
部活動の顧問として指導する傍ら、怪我や痛みで苦しむ生徒を何とかしたいという思いから、医療の専門学校で学び国家資格の「あん摩マッサージ指圧師」の免許を取得しました。その後は資格を生かして、トレーナー活動をしていました。
だんだん施術に関わることが多くなるにつれて、「もっと人の為になりたい、楽になってほしい」という気持ちが強くなり、将来は自分の治療院を開業することを目指して教員を退職し、その後2つの整形外科の医院と総合病院のリハビリテーション科で修業を積みました。
通院者の中にはよくなる方々もいらっしゃいますが、多くの方々は毎日のようにリハビリに通院されています。
私も良くなってもらいたくて一生懸命施術をするのですが、残念ながら思った以上の結果にはならない事が悩みの種でした。
そんな中、私は『そもそも最初の診断と治療方法が間違っているのではないか?』と思ったのです。
最近の痛み研究では、『痛みは単なる骨格や変形のせいではなく、筋肉の張りやコリからくるものが深く関わっている』と言われています。
実は、レントゲンには写らないので病院では説明されませんが、これら筋肉を支配している神経の働きが正常に働かないと、コリや張りが強くなり、いくら叩いても揉んでも良くならない事が多いのです。たとえその場で良くなっても、元に戻ってしまうのです。
そんな時に出逢ったのが、病院では行っていない、「アクティベータ・メソッド」というカイロプラクティックの施術法だったのです。
「個人の感想であり、成果を保証するものではありません」
何回か継続して受けたのですが、その都度痛みが軽減されました。慢性の肩こりや時々やって来る腰痛を予感させる腰辺りのどんよりした重みがすっかり無くなり、快適な状態です。身体は毎日使うもの。疲れや痛みの原因は毎日知らず知らずのうちに溜まっていく事を考えると痛くなってからより予防的に身体を調律するという感じで出来るだけ定期的に受けたいと思います。
病院に行けばレントゲンやMRIなどの高度な医療機器を使って痛みの原因を探しているにもかかわらず・・・・
(TMSジャパン資料)
信じられないかもしれませんが、腰痛肩こり患者さんは毎年増えているのです。
つまり現在の整形の治療だけでは腰痛肩こりを改善することはできないのです。
「個人の感想であり、成果を保証するものではありません」
足の付け根の痛みで立ち上がることができない程でした。やっと立ち上がっても歩き出す時も激痛がありました。脊柱管狭窄症(ヘルニアによる)で整形外科にも通院しておりましたが、足の付け根の痛みの原因は不明で歩く事も辛く困っていました。石渡先生の治療を受けてすっかり、その痛みがなくなりました。3~4回目の治療で痛みがなくなり驚きました。再発しないよう教えて頂いたリハビリを続けたいと思います。
「なぜ週5日も整形に通っているのに良くならないのだろう?」
あなたが身体の痛みで整形外科を受診した時、どんなことをしましたか?
まずはどういう症状で困っているのか先生とお話ししてから、痛みの原因を探すためにレントゲン写真を撮ることでしょう。そして、整形外科の先生はレントゲンを眺めて写真の中であなたの痛みの原因を探すのです。
「どこに骨の異常があるのか?」
もしあなたの痛みの原因が骨折など明らかな構造的異常であれば、レントゲンを見れば痛みを起こしている場所がわかるはずです。
つまり整形外科の先生があなたの痛みを診るとき、レントゲンやMRIなどの画像の中から「目に見える骨の異常」を探すのです。
なので、あなたはこのような説明を病院で言われませんでしたか?
神経の通り道が狭くなっているのが原因です(脊柱管狭窄症)
椎間板が飛び出て神経を圧迫しているのが原因です(ヘルニア)
軟骨がすり減っているのが原因です(変形性膝関節症)
坐骨神経痛が圧迫されているのが原因です(坐骨神経痛)
腰椎が前方にズレているのが原因です(すべり症)
画像では特に痛みの原因はありません(原因不明な痛み)
このように病院の先生はレントゲンの写真を見ながら、あなたの「骨の異常」を見つけて痛みの説明をします。
頭痛がひどく毎日痛みがありました。治療して頂いてからは痛みが弱くなり数回通った後はほとんど頭痛が起きなくなりました。長年つらかった肩こりもよくなり体調の良い日々を過ごせるようになりました。
「骨の変形が痛みの原因じゃないの?」
病院には関節や骨を診る整形外科はありますが、筋肉を専門に見る「筋肉科」はありません。
なので、腰痛や首の痛み、下肢のしびれ等で病院に行っても、その痛みの本当の原因が「筋肉」であるということは言われることはないでしょう。
私は国家資格を持つマッサージ師です。つまり「筋肉の専門家」です。
私が今まで施術してきてわかったことは「痛みの治療戦略」が間違っているということです。
確かに怪我や骨折は靭帯や骨が痛みの現場ですが、外傷ではない腰痛・膝痛・背中痛などほとんどの痛みは「筋肉」の痛みなのです。
「坐骨神経痛の原因はお尻の筋肉のこわばり」
近年この筋肉による痛みが注目されています。簡単に言えば「筋肉のコリ」です。専門的に言うと「トリガーポイント」と呼ばれています。このトリガーポイントは肩こり同様に、腰こり・お尻こり・膝こり・太モモこり等のように筋肉がこわばることにより痛みが出てくるのです。
※NHKためしてガッテンでも特集されました
NHKの「ためしてガッテン」でも頑固なコリの真犯人として、トリガーポイントが特集されていました。トリガーポイントの存在自体が日本の整形外科ではまだ認知されていません。
しかも血液検査やレントゲンなどの検査で「目に見える異常」としては現れてきません。
なので、「筋肉の痛み」をご存じない医療機関では見過ごされてしまっているのが今の日本の現状なのです。
急な腰痛で困って治療を受けました。とても丁寧に診て下さり、安心して受けることができました。治療前にあった痛みがほぼ無くなり力が入りにくかった筋肉も入りやすくなり動きやすくなりました。時々痛みが出る事があるので根本的に治すには定期的に受けないとダメですかね。。またよろしくお願い致します。
「個人の感想であり、成果を保証するものではありません」
整形外科では痛みの原因を「骨の異常」と考えていますので、もしあなたが整形外科に行った場合、多くの場合はまずはレントゲンを撮り、先生はその画像を見ながらあなたの痛みの原因を説明してくださることでしょう。しかし画像を見るだけで、もしかしたらあなたの痛いところを触って検査してくれないかもしれません。
私は痛みの原因をレントゲンに写らない「筋肉のこわばり」と考えます。筋肉はレントゲンには写りませんので、あなたの痛みの原因を探すためにじっくりとあなたのお困りの症状を聞いてから、痛みの原因と考えられる筋肉を触って原因の筋肉を探します。また筋肉の痛みは実際あなたが感じている痛みの場所とは違う離れた場所にある場合も多いので痛いところのみならず関係する筋肉を検査します。
病院では「筋肉科」はありません。ほとんどの整形外科では「筋肉」を痛みの原因とは考えないのです
これが今まであなたの痛みが改善しなかった理由なのです
あなたは整形で痛みの原因である「筋肉」を検査してもらいましたか?
約4か月前から腰からお尻にかけて痛みが続いたので、整形外科で診察を受けると坐骨神経痛と診断されました。そこで1か月電気治療とケン引治療を受けたのですが全く変わらなかったのでHPで見つけたこの治療院を受診しました。先生の説明も分かりやすく1度目の治療で腰が楽になりました。今回で3回目ですが以前に比べると痛みはだいぶ少なくなりました。これからも治療を続けていきたいと思います。
「個人の感想であり、成果を保証するものではありません」
あなたのお困りの症状をご記入ください。詳しく書いて頂けるほど治るヒントが増えますのでどうぞゆっくりご記入ください。
病院を受診された際は時間の関係で聞きたいことも聞くことが出来ないことでしょう。石渡治療院では傾聴に多くの時間をかけます。
初めて受ける施術は誰でも不安です。ですから、どういう施術をするのか詳しく説明してから施術致します。
あなたの症状の原因がどこにあるのか、関節の動き、筋肉の硬さ、神経系の働きなどの細かい検査を行い、原因を探します。
各種検査の結果に基づいて施術を行います。石渡治療院の施術は強引にボキボキしたり、強く押したりするこはありません。
施術が終わった後はお身体の状態の説明とお身体の状態により、次回適切な来院ペースをご提案します。その後お会計をして頂き終了となります。
出典 アクティベータネットワークジャパン(http://www.activator.gr.jp/)
(世界陸上金メダル・ボルト選手もアクティベータ・メソッドのケアを受けています)
「個人の感想であり、成果を保証するものではありません」
頭痛と左肩甲骨の痛みがありホームページで見つけて来ました。初めて受ける治療で正直これで良くなるのか心配でしたが終わったら視界が広がって首・肩のつっぱり感がなくなり10年ぶりに楽に動かせるようになりビックリ!!治療前に色々な検査をしましたが、今まで自分では気がつかなかった関節の左右の違いや硬さが分かり、日常生活での悪いクセを自分でも直していこうと思いました。パチパチするだけで痛みが取れる治療法が気に入りました!今後も定期的なケアを先生にお願いしようと思います。
京浜急行上大岡駅の隣駅「弘明寺駅」徒歩1分です。
坂道の途中左側に有るオートロックマンションの4階です。
詳しい行き方→場所
1回4500円の計算になります。
♪♪ ご夫婦や親子での併用OK♪♪ ※払い戻しはできません。
【ステップ1】
045-721-1726にお電話ください
【ステップ2】
「予約をお願いします」とお伝えください。笑顔で対応いたします!
【ステップ3】
「ご希望の日」と「お名前」御連絡が取れる「お電話番号」をお伝えください。
わずか1分でご予約終了です。
あなたのお困りの症状に対して「不安なこと」「わからないこと」など病院の先生にはなかなか聞けないようなことでもメール相談にて対応させていただいておりますので、些細なことでも構いませんので、ご来院前になにか相談したいことがありましたらお問い合わせフォームから「お困りのこと」を詳しくご記入の上メール送信してください。
お尻の痛み、太もものつっぱり感、下肢のシビレ
もっと詳しく
太もものつっぱり感、歩いて数分でシビレ、腰が重だるい
もっと詳しく
肩が重たい、背中がこる、首の付け根が重たい
もっと詳しく
t:15 y:35
Copyright © 2021 石渡治療院 石渡義比呂 All Rights Reserved. 横浜市南区弘明寺町山下312-4アルス横浜弘明寺408号室 wata.surf@gmail.com
powered by Quick Homepage Maker7.3.4 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK